2009年10月02日
昨日、退院。さっそくパン作り!!

30日、12時半に手術室へレッツラ・ゴー!!!
右の脇に神経のブロック注射。これがなかなか痛いというか、かなり痛かった。
注射器2本は打っていました。そして、口からの麻酔…吸って、吐いて、吸って、吐いて…
なんて数回の記憶のみ…気が付いた時には、病室のベットに。(2時半ぐらいでだそうです)
執刀してもらった女医(北大病院の)さんが何かお話をしてくれたのですが、夢の中です。
目が覚めたのは、5時過ぎ。そして、しっかり6時の夕食は完食。(朝、昼なしだったので)
右手は、こんな感じで、ドラちゃんの手になっていました。
そこにわたしの手はあるんだけど、「おーい」と呼んでも答えてくれない他の人の手でした。
感覚がもどったのは、夜中でした。
あー、このまま1ヶ月。上手くつかなかったら、もっとかかるかもしれへん。(関西弁に…)
なんとも、左手だけというのは不自由です。ほいま、かなわんわーという感じです。
この際、左手のスペシャリストになってやるデー。字も書けるようになるぞー。
お箸は完璧なんだけど(若い頃、バスケマンはみんなやっていた左手でご飯を食べる訓練が今役立つ)
しばらくは、食パンや大きめのパン作りを頑張ろう。
いやいや、月末の引っ越しのために荷物整理や。
家の増改築が決定。大変な10月・11月・12月になるんだー。今年は、いや今年も大掃除なしやー。
2020年、はじまりした❣ 今年もあと365日…。
17日、幕別町にてお話と絵本ワークを。
ひのき屋さんライブで元気満腹です。
嵐のような二週間…でも、まだまだ風は吹いてます。
今日はギフトがうれしい日…。
夢手帳を書きはじめました。
17日、幕別町にてお話と絵本ワークを。
ひのき屋さんライブで元気満腹です。
嵐のような二週間…でも、まだまだ風は吹いてます。
今日はギフトがうれしい日…。
夢手帳を書きはじめました。
Posted by shoopy at 17:37│Comments(4)
│ぼちぼち日記
この記事へのコメント
こんにちは。手術、時間もけっこう長かったですね。
ともあれ、無事に終わって良かったですね。
私も、右肩関節の手術をしたときに、
左手で字を書く練習をしました。
箸を使えるなんてすごいですね!
これから、引っ越しなど大仕事がありますが、
くれぐれも無理しないでくださいねー!
教室の件、了解しました!
11月も無理しないでください。
ともあれ、無事に終わって良かったですね。
私も、右肩関節の手術をしたときに、
左手で字を書く練習をしました。
箸を使えるなんてすごいですね!
これから、引っ越しなど大仕事がありますが、
くれぐれも無理しないでくださいねー!
教室の件、了解しました!
11月も無理しないでください。
Posted by poco at 2009年10月06日 20:35
*pokoさん*
コメントありがとうございます。
左手で上手に字が書けるようになりましたよ。
無理はしないようにとのこと。
それが一番無理だということだけがわかりました。
この家の膨大なモノたちのひっこしを甘くみていました。
終わりのない戦いのはじまり、はじまり~です。
右手の負荷は予想以上です。
コメントありがとうございます。
左手で上手に字が書けるようになりましたよ。
無理はしないようにとのこと。
それが一番無理だということだけがわかりました。
この家の膨大なモノたちのひっこしを甘くみていました。
終わりのない戦いのはじまり、はじまり~です。
右手の負荷は予想以上です。
Posted by shoopy at 2009年10月07日 18:56
そうですよね。とても大変なことととお察しします。
でも、ここで無理をしたら、きっと後に響いてしまいます。
といっても、やらねばならないことが膨大ですものね・・・。
お手伝いできることがあれば、いつでも声をかけてくださいね。
力仕事もOKですよー。
でも、ここで無理をしたら、きっと後に響いてしまいます。
といっても、やらねばならないことが膨大ですものね・・・。
お手伝いできることがあれば、いつでも声をかけてくださいね。
力仕事もOKですよー。
Posted by poco at 2009年10月07日 23:59
*pokoさん*
ありがとうございます。
今日は、少しペースを落として作業します。
お気持ち、しっかりといただきました。
とてもうれしいです。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
今日は、少しペースを落として作業します。
お気持ち、しっかりといただきました。
とてもうれしいです。
ありがとうございます。
Posted by shoopy at 2009年10月08日 11:03