さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2014年03月09日

紙芝居・絵本講座はいと楽し!!! 備忘録。

3月8日、隣町の釧路町公民館にて
紙芝居と絵本の講座を縁あって
開かせてもらいました。



子どもたちも参加。

講座というよりは、
たくさん絵本を読んで
紙芝居を演じた1時間半でした。

子どもたちも交えた
このような講座も可能なんだなぁ…。
そんな気づきを。




導入は、絵本『なんでやねん』から。
みなさんに声を出してもらってのはじまり。
みんなで「なんでやねん」
コロコロと笑いがころがっていきました。
他、『まるまるまるのほん』
『おしくら・まんじゅう』
『ばけばけばけばけ ばけたくん』

演じた紙芝居は、
最初ハ、リクエストにお応えして
 (参加者にたっくんがいました)
『たんたんたっくんのぼうけん』
『TARO STORY』大阪のプロの方の昨品
『ごきけんのわるいコックさん』
『これはりんご』
『おーい、はるだよ』

抜き方のために使った紙芝居
『あんもち、みっつ』
『ながぐつ ながぐつ』

紹介のみの紙芝居
『おいしいおいしいほん』
『そんごくう』全7巻
『ぼたもちばあさん』
『オオムラサキノむっくん』
『やさいむらのあかたろう』
『おかあさんのうた』
『ちんちんのはなし』

講座の途中、たくさんの質問が…。
絵本と紙芝居、楽しんでくださいね。
目の前の人の笑顔が増えますように!!!

お声をかけていただいたTさん、Iさんに感謝です。

Iさんは、昔、印刷会社の外注の仕事をしていた時に
仕事のイロハを教えてもらった方でした。
もう十数年前のことです。

しばし、イラレやMacの話で
盛り上がってしまいました。




あっという間の1時間半。
みなさん、ありがとうございました。

昨日は、午前は、コアかがやきでの
紙芝居の時間。
夜は、生活クラブ生協釧路支部大会。

あっという間の一日でした。  
Posted by shoopy at 08:02Comments(0)紙芝居

2012年05月26日

くしろ紙芝居の会・5月例会



くしろ紙芝居の会の5月例会です。

今日は、参加9名と 
隣町の厚岸で活動している“うてうての会”の方5名が見学にみえて、
14名での例会でした。

今月例会は、初めての試みで、一人の作家さんに絞って演じ合いをしました。
作家は、渡辺享子さんです。脚本と絵 又は、絵のみでもということで
会員それぞれが、持ち寄った作品を8本、演じ合いました。

面白かったです。渡辺さんの作品は多くの作品を出されています。
初めて見る作品もありました。
今日は、科学もの、平和ものはありませんでした。

“うてうての会”の方たちともお会いできて、充実した例会になりました。
ありがとうございます。

渡辺享子さんの作品リストをぜったい、作るぞ~。

あと、例会に立ち寄ってくれた“おはなしネットぼんぼん”のK原さんが
差し入れを。人数分以上のチョコあめセットです。
写真の左下に載せています。もう、T江ちゃんたら、サプライズなプレゼント
ありがとうございます。  
Posted by shoopy at 17:31Comments(0)紙芝居

2012年03月25日

くしろ紙芝居の会・かわいい参加者!!!



24日(土)くしろ紙芝居の会の例会でした。
くしろ紙芝居の会は、会発足から16年目に。
私が一緒に連れて来ていた次男は、今年高校2年生16歳。

例会にかわいい参加者が、SSさんとこの優芽ちゃん(今年年長さん)と
有結(あゆ)ちゃん(今年秋で1歳)です。
私も15年前は、こうだったんだなぁと。

かわいいでしょ。あゆちゃんは、外面がいいとこのこと、最高です。
優芽ちゃんは、すっかりおねえちゃんになって、来年は1年生。
優芽ちゃんとの会話は楽しいです。二人ともまたお待ちしております。

例会時に、『絵本セラピー』のことを話題にだしたのですが、なんとも
うまく説明できない自分が…。
コップからこぼれ落ちるくらいに伝いたい気持ちがいっぱいなのに。
自分の説明力のなさにガクゼン。

いろいろなこと、勉強し直しです。
息子の国語の教科書を借りて勉強しようかな~。  
Posted by shoopy at 05:34Comments(2)紙芝居

2008年03月14日

*6年3組・紙芝居3/7&3/14*



3月7日(金)
 
 *注文の多い料理店*    原作・宮澤賢治 脚本・堀尾青史 絵・北田卓史 童心社 16場面

猟にきた二人の都会の紳士が山奥で道にまよい、おなかをすかしていると、山ねこ軒というレストランがあらわれました。
宮澤賢治の原作を紙芝居用に脚色しています。原作では、ドアに紙に書かれた文章なのでが、紙芝居ではアナウンサー
の声として、いろいろな注文が聞こえてくるとなっています。

 今日はこの“注文の多い料理店”と“セロひきのゴーシュ”を持って行って、子どもたちに選んでもらいました。
大多数がこの“注文の多い料理店”ということでこの紙芝居のみ演じました。



3月14日(金)

  *なめとこ山のくま・前後編*    原作・宮澤賢治 脚本・絵・諸橋精光 童心社 32場面

熊うちの名人小十郎は、生活のために殺したくない熊を殺しています。ところが、おかしな事になめとこ山あたりの熊たちはこの小十郎が好きなのです。ある時、小十郎が打とうとした熊が言いました。「小十郎、お前は何が欲しくて俺を殺すんだ」 「2年待ってくれ、そしたらこの体、みんなおまえにあげるから」 そして2年後、熊は小十郎の家の前で死んでいました。やがて、年をとった小十郎は最期、大熊に殺されますが、そこで、ちらちら星のように輝く命の世界をかいま見るのです。

今日が6年3組での朝の絵本読みの最後の日です。学級文庫も最後。2月から紙芝居をと、最後はどれにしようかと…。
季節が違ったら、“あらしの海のゆうれい”を本当はやりたかった。“あかふんせんせい”も。
前後編で32場面。大好きな諸橋さんの絵です。そして宮澤賢治の作品で終了と思いましたが…。
 なにせ、じーんとくる作品よりおもろい作品が大好きな私は、最後にとど鈴木さんから分けてもらった*TARYO STORY*を
どどっと演じて、笑いを取って、お・し・ま・い…ということで、
 1年生からかれこれ、6年間。週に1度朝学習の時間に教室におじゃまして、時には廊下で紙芝居をやったりと
月に一度は図書室での絵本読みと紙芝居。
選書に悩み、たまには、とても行くのがいやになったりと、しましたが、あっというまの6年間。

昭和小学校のみなさん、おつき合いいただき、感謝いたします。ありがとうございました。
心のどこかにちょっぴりちいさなしあわせの種にでもなってくれたらと…。

また、どこかで会える日まで…、



  
Posted by shoopy at 10:40Comments(2)紙芝居

2008年02月24日

*6年3組・紙芝居2/22*



  *茂吉のねこ・前後編*    脚本・松谷みよ子 絵・諸橋精光 童心社 24場面

大酒飲みの一人者、鉄砲打ちの茂吉は、小さいねこ・前後編脚本飼っています。ある日、茂吉が酒代のことで酒屋と口論
している所へ、ふしぎな女の子がやってきます。酒を買いにきたその女の子は、酒代は茂吉との…。
茂吉がその女の子を追っていくと…。

諸橋さんは、新潟の長岡のお寺の副住職さんです。美大を卒業している諸橋の絵は実物はかなり大きく段ボールに
描いていますので、印刷の紙芝居になってもその質感が残っています。実際にお会いしたこともあり、とてもすてきな人です。
諸橋さんの紙芝居は大好き…でも演じるのはむずかしい…。

卒業まで残すところあと3回ほどの絵本読みは紙芝居をあと2回と絵本を1回にしようと考えています。
紙芝居はまた前後編のドーンとしたものを紙芝居舞台その他フル装備(ライト付き)で持っていく予定です。

毎週は大変だけれど、なくなるとまた淋しいのかも…。4月には中学1年生…学級文庫は続けようっと。理解ある先生になりますように。  
Posted by shoopy at 11:56Comments(0)紙芝居

2007年08月18日

8月・紙芝居講座がふたつ…



 11日に北海道子どもの本と文化の集いでの紙芝居講座が無事終了。
この紙芝居はこのときに紹介、または展示した紙芝居たち。まだまだあるけど…。

しばらく、頭を悩ませていた講座の講師。まずは一つ終わったけど…
もうひとつ…22日に根室市立図書館まで、あー車の運転かぁ~。午前、午後と長丁場の講座です。
資料の印刷もしなければ…もう少し講座内容も詰めていかなくては…と思いつつ。

 最近、トシを感じるなぁ~、なかなか疲れが取れない。
早朝の仕事を終えると身体が重い(うーん、体は重いかも)

あと、4日、もうひとふんばり…ふんばりまっしょい!!
  
Posted by shoopy at 11:11Comments(0)紙芝居

2007年02月11日

紙芝居講習会1日目は無事終了!!

2月9日(金)帯広図書館、“語り手育成講習会”~高齢者施設編~の2回目にあたる
私担当の紙芝居講習会は、40名近い参加者で2時間。
なんとか無事終了。

参加者の年齢は推察するに、40代から60代とみた。

前日は居間の椅子で仮眠状態で最後の準備に追われた。早朝は仕事だし…
にもかかわらず、行きも帰りも全然眠くならずに運転できた。それってアドレナリン全開だったの…

まっ、笑いだけはいっぱいとったと自画自賛。…これしか私にはないので…おやじギャグ満載。
そう、楽しければいいのよ、楽しいのが一番。紙芝居を楽しんでください…の連呼!!

 一期一会のこの出逢いが結構すきです。
来月も行きますよ~参加者のみなさん宿題はやってもやらなくてもOKです。



この講習会でも紹介したこの本。おすすめです。
  続きを読む
Posted by shoopy at 07:56Comments(0)紙芝居

2007年02月03日

先週も今週もそして来週も…たいやき



毎週金曜日、帯広へ行っている。
先週も買ったたいやき、そして今週も買った、来週もたぶん買う。
このたいやきの皮がぱりっとしていて私好みです。今週は全種類買った。
昨日の限定品はピーナッツクリーム、ちなみに先週はカフェオレでした。

何で毎週帯広なのか、それも帯広図書館…  続きを読む
Posted by shoopy at 10:17Comments(2)紙芝居

2006年01月26日

立て続けの講師でした!?

06.01.講座2本.jpg

1月20日(金)・こども遊学館にて ボランティアさん向けへの
        読み聞かせ講座
        手遊び、ペープサート、紙芝居、パネルシアターの紹介、
        ワンポイントアドバイス等。
1月25日(水)・市立図書館にて 読書支援ボランティア研修会として
        紙芝居ワンポイントアドバイス。
        紙芝居って!?からはじまり紙芝居の選書方法、声の出し方、
        間の取り方、ぬきの方法、いろいろな紙芝居の紹介など
        おやじギャグ満載での講座。

 *紙芝居や他のものもそうですが、講座も基本は楽しんでもらえればOK印。みなさんのお役に立てれば私もうれしい。
 でも、もう少し話すのが上手だったらなあ〜。まだまだ伝えたいことがいっぱいあった。
 講座を受けてくださったみなさん、ありがとうございました。
 あっちこっちで、生の声が飛び交って、楽しい時間とほんわかした時間が流れてくれることを…祈って。  
Posted by shoopy at 13:29Comments(0)紙芝居

2005年12月14日

*そんごくう紙芝居いよいよ最終巻*

05.11.そんごくうたびのおわ.jpg

11月からの紙芝居月間。
そんごくうシリーズ全7巻が、今日終わりました。

みんなの耳がこっちに集中しているのが、ビンビンと感じられました。
だから、生の声はいいんだろうな。その場限りの、同じ空気の中で、ますます自己研鑽しなくては…。

今日は、今年最後のおじゃまむしでした。

そして、図書室での絵本読み、紙芝居が今日にて本年のしめくくりです…  続きを読む
Posted by shoopy at 14:02Comments(2)紙芝居

2005年12月08日

*4年3組・そんごくう紙芝居*

05.11.そんごくう火炎山後編.jpg

11月7日(水)そんごくう 火炎山をこえるのまきの後編です。
いよいよ佳境に入ってきました。
火炎山のまきでは、羅刹女の夫、牛魔王も現れ、そんごくうとのばけくらべ。
やっと芭蕉扇を手に入れた三蔵法師一行は火炎山をこえて…。
と、この紙芝居ではいよいよ次が最終巻。

 最初は、ちょっとざわついている教室もひとたび、お話が始まると水を打ったように静かになり、私の緊張感もピリピリ。
お話を楽しんでもらえれば、なによりの幸せ。  
Posted by shoopy at 17:58Comments(0)紙芝居

2005年12月04日

*4年3組は紙芝居月間*

05.11.そんごくう火炎山前編.jpg

11月30日(水)そんごくう火炎山をこえるのまき前編

火炎山にやってきた三蔵法師一行。
火炎山の火を消すためには芭蕉扇がいるのですが、
羅刹女は貸してくれません。
そんごくう、得意の術で芭蕉扇をとりましたが、それは
にせもの。あおぐと消えるどころか逆に山は燃え上がる。さてそんごくう達は火炎山をこえて行けるのか…。  
Posted by shoopy at 14:39Comments(0)紙芝居

2005年12月04日

*11月、4年3組は紙芝居月間*

05.11.そんごくう金角後編.jpg

これは、11月24日(木)
得意の術でつなから抜け出たそんごくうは…。
体が溶けてしまう銀角のひょうたんの中に入ってしまうが…。

05.11.そんごくう金閣前編.jpg

これは、11月16日(水)金角と銀角の魔物に捕まってしまったそんごくうたちは、さてさてどうなる!?

05.11.そんごくうはじまり後.jpg

これは、11月2日(水)。  続きを読む
Posted by shoopy at 14:03Comments(0)紙芝居

2005年10月29日

*10月26日の4年3組・図書館での紙芝居*

05.10.26.紙芝居.gif

月末は紙芝居。
4年3組では、“そんごくう”のたびたちのまきの前編を。16場面はやはり時間がかかります。続きは来週の絵本の時に。しばらくは“そんごくう”でいこうかな。  続きを読む
Posted by shoopy at 09:48Comments(0)紙芝居

2005年07月01日

*月末は、紙芝居*

05.07.01うなぎにきいて.jpg


今週27日(水)は、朝は4の3で。
30分休みは、図書室で。紙芝居です。

 今回は、2作品とも新作。でたばかりの作品。
“うなぎにきいて”は落語紙芝居。桂文我さんの6作目?だと思います。そして絵は、長谷川義史さん。
 10月に釧路に来た時に、この紙芝居をやってもらおうと勝手に一人盛り上がっています。

 あと図書室で“どきどきうんどうかい”を。
この作品は、脚本ねじめ正一さん。絵は長谷川知子さんです。たしか今年度の五山賞(紙芝居界でのすごい賞です)のなにかをとったはずです。
 ねじめさんの脚本は、テンポがあって演じやすいです。
 私が所属している『くしろ紙芝居の会』の例会で紹介したところ、この作品は、いろいろと意見が分かれました。でも私は、好きだなぁこの作品。毎年この時期には演じていきたいです。  
Posted by shoopy at 06:13Comments(0)紙芝居

2005年05月25日

*今日は、月一回の小学校での絵本・紙芝居*

05.25紙芝居.jpg

 今日は、朝学習の時に、息子(小4)の教室で、“さぎとり”を
30分休みは、図書室で仲間2人と一緒に絵本・紙芝居。そのときは、“やさいむらのあかたろう”を。

 “さぎとり”は、落語紙芝居です。桂文我さんが脚本を。
途中、だじゃれがあったりの楽しい紙芝居です。

 “やさいむらのあかたろう”は、小学校は来月、運動会なので、
運動会がらみの紙芝居で。トマトのあかたろう、道で会った人と同じ名前。同じ名前は、いやだと名前を変えるが、なんと次に会った
人と変えた名前がおんなじ…そして次も…。

 楽しい紙芝居が大好きな私好みの紙芝居でした。私のキャラもおもしろい!?  
Posted by shoopy at 16:10Comments(0)紙芝居

2005年04月27日

*今日は月に一度の紙芝居・絵本

08.gif

 小学校の図書室で月の最後の水曜日。10時25分からの30分休みに紙芝居と絵本読みを3人でしています。なかなか仲間の人数が増えないのが悩みです。
 今日はそのうちの鈴木さんが、引っ越しのため今日が最後。淋しい〜よ〜。厚別でも元気でね〜。
 今日読んだ絵本。
  “とんだ とんだ”とりごえまり すずき出版
  “ののちゃんのおさんぽ”井上よう子・作 笹沼香・絵 学研
 紙芝居
  “たんたんたっくんのぼうけん”若山甲介・作 久住卓也・絵
                         童心社  続きを読む
Posted by shoopy at 16:05Comments(2)紙芝居