さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2008年10月03日

初めての収穫・あずきで~す。

初めての収穫・あずきで~す。

自宅前の畑で、はじめて小豆を収穫。

昨年、畑のお隣さんから小豆をいただき、今年チャレンジ。

とりあえず、枯れたさやを少し収穫。うーん、300グラム以上はありそうです。
これのあと何倍が採れるかな~。

マイあずきであんこが作ることができる。うれし~っす。

9月はおはぎ用にたいた小豆は800グラムと300グラム。昨日からまた1㎏を。
あんこ…かれこれ20年選手。
あんこ、大好き。
おはぎ作りは母譲り。いつも手伝っていたのが、いつかこちらから作ってもっていくことに。
そして、今は供えるものに…。
母に感謝。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ぼちぼち日記)の記事画像
2020年、はじまりした❣ 今年もあと365日…。
17日、幕別町にてお話と絵本ワークを。
ひのき屋さんライブで元気満腹です。
嵐のような二週間…でも、まだまだ風は吹いてます。
今日はギフトがうれしい日…。
夢手帳を書きはじめました。
同じカテゴリー(ぼちぼち日記)の記事
 2020年、はじまりした❣ 今年もあと365日…。 (2020-01-02 16:37)
 17日、幕別町にてお話と絵本ワークを。 (2014-01-19 13:45)
 ひのき屋さんライブで元気満腹です。 (2013-10-13 10:49)
 嵐のような二週間…でも、まだまだ風は吹いてます。 (2012-07-04 19:20)
 今日はギフトがうれしい日…。 (2012-04-09 16:43)
 夢手帳を書きはじめました。 (2012-04-05 16:24)
この記事へのコメント
すごいですね!!!
小豆を収穫なんて・・・
私もやってみたいけれど寒い地方じゃないと難しいのかなぁ?
この狭い庭では 無理があるか(^^;

自然に囲まれて 楽しんでるのが
ブログから とっても伝わってきます♪
Posted by iku★ko at 2008年10月05日 09:33
*iku★koさん*
実は、去年までこの地で小豆が採れるとは知りませんでした。
隣の畑のM田さんに感謝です。
今回の小豆、410グラムありました。
ぼちぼちと収穫していきます。
Posted by shoopy at 2008年10月05日 17:33
初めまして。uratekuteと申します。
こちらは茨城なのですが、
9月から少しずつサヤを収穫しています。
近頃枝葉全体が黄色くなってきたので、
そろそろ終わりかなあ、と思いつつ・・・。

去年田舎暮らしを始めて、小豆も今年が2年目。
面積が大きくなった分、あんこのお菓子が楽しめるほど
量が集まると思うのですが、どうなるかしらん・・・。
Posted by uratekute at 2008年10月25日 18:39
*uratekuteさん*
こんにちは。コメントありがとうございます。

あずき、昨日煮ました。お隣さんが言っていたとおり、
とても早く煮上がりました。うふふです、あとからアップしますね。

田舎暮らし、いいですね。
私もここは田舎のようなものですが…。
小豆2年目とのこと、先輩ですね。
Posted by shoopy at 2008年10月28日 06:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
初めての収穫・あずきで~す。
    コメント(4)