2005年10月19日
雪虫がふわり〜ふわり〜
釧路にも雪虫が、飛び始めています。
雪虫って俗称でほんとは“トドノネ オオワタムシ”と言って
アブラムシの一種で、なんでも一斉に飛び始めるのは、
トドマツからヤチダモという木へのお引っ越しだそうです…と昨日NHKのニュースで言っていました。でもワタムシの名前がいいです。
おしりに白い綿をつけて飛んでいるようで、
もうすぐ雪、冬、そんな季節を知らせくれる雪虫。
小さい時から、雪虫は冬のお知らせ虫でした。
雪虫って俗称でほんとは“トドノネ オオワタムシ”と言って
アブラムシの一種で、なんでも一斉に飛び始めるのは、
トドマツからヤチダモという木へのお引っ越しだそうです…と昨日NHKのニュースで言っていました。でもワタムシの名前がいいです。
おしりに白い綿をつけて飛んでいるようで、
もうすぐ雪、冬、そんな季節を知らせくれる雪虫。
小さい時から、雪虫は冬のお知らせ虫でした。
2020年、はじまりした❣ 今年もあと365日…。
17日、幕別町にてお話と絵本ワークを。
ひのき屋さんライブで元気満腹です。
嵐のような二週間…でも、まだまだ風は吹いてます。
今日はギフトがうれしい日…。
夢手帳を書きはじめました。
17日、幕別町にてお話と絵本ワークを。
ひのき屋さんライブで元気満腹です。
嵐のような二週間…でも、まだまだ風は吹いてます。
今日はギフトがうれしい日…。
夢手帳を書きはじめました。
Posted by shoopy at 16:20│Comments(0)
│ぼちぼち日記