2013年10月12日
7号食 やりました、10日目。友人の家へ…。

釧路自然に学ぶ会に入っている友人宅へ。
東城 百合子さんの本をたくさん借りてきてしまいました。
この日、こんにゃく湿布をしてもらいました。
鍋で10分ほどにたこんにゃくをタオルに包んで
丹田と肝臓に30分ほどあてる。
その後、背中側の腎臓に30分あてる。
そう、肝腎要の肝臓と腎臓です。
友人のY子さんに感謝。
いろいろ、たくさんお話しました。
子どもの話もたくさんね。
この日で7号食10日間が終了しました。
これから3日間の回復食期間は、玄米にお味噌汁の汁のみを飲む。
その後、3日間の回復食期間では、玄米と実だくさんのお味噌汁を飲む。
合計6日間の回復食期間があります。
10日間を終えて。
・身体は、思ったほどつらくなかった。最初の2日間ほどがだるさと頭痛で大変だったくらい。
・空腹感があるほうが、とても身体がよく動く。のと、やる気がおこる。
・なんといっても、体重は2キロ以上減。体脂肪率も5~6パーセント減。ウエストゆるゆる。
・頭は、クリア。
・次なるステップに進もうとする意欲が湧いてきている。
・大切なもの、好きなものが自分の中で、確認しはっきりとしてきました。
と、今の時点での思いや結果です。
後、6日間でどう変わるのな…。
7号食のその後。
7号食 9日目。五十嵐邸にてちえさんのおはなし会。
7号食 8日目。絵本てらこや・花園にて。
7号食 7日目。食欲の秋。
7号食 6日目。パソコンとお友だち。
7号食 5日目。友だちとのランチ!?
7号食 9日目。五十嵐邸にてちえさんのおはなし会。
7号食 8日目。絵本てらこや・花園にて。
7号食 7日目。食欲の秋。
7号食 6日目。パソコンとお友だち。
7号食 5日目。友だちとのランチ!?
Posted by shoopy at 10:09│Comments(0)
│玄米生活