さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2012年06月12日

絵本読みボランティア交流会、盛況・大入り満員!!!


絵本読みボランティア交流会、盛況・大入り満員!!!

今日12日、例会恒例の年一度のボランティア交流会。

参加人数60人+赤ちゃん~小学生まで11人で、71人。
スタッフを合わせたら、もっと…。

当初、予定の会議室では、入りきらないとのことで視聴覚ホールで開催。

①絵本読みワンポイント講座
②T小学校さんのお二人に絵本読みの実践を3冊(きんぎょがにげた)は、英語版。
③活動内容の紹介、確認。
④魔法の質問学校プロジェクトの説明
⑤質疑応答
⑥しおゃんの絵本セラピー(7月21日)の広報。

 あとは、フリーで少しの間、歓談。

という流れで、ほぼスケジュールの時間で進めることができました。

私の緊張は、代表挨拶。(今年度なりました。)
そして、魔法の質問キッズ(学校プロジェクト)の説明。

この魔法の質問学校プロジェクトの説明は誕生秘話などを載せた
解説文を配布したので、簡単に説明のみで。

まずは、プレ体験をしてもらおうと考え、
「未来質問」をやりました。小学生男子(3年生)5人も参加。
みんな、えーっと言いながらも、スタートの声のあとは、
ワイワイ、ガヤガヤとみなさんの笑顔が咲き乱れていました。

この進行役は、なんとも幸せな役どころですね。
しあわせ~、うんうん、みなさんに幸せをいっぱい、いただいています。
小学生男子、楽しい~と言っていました。いい顔していました。

 来月7月10日(火)の例会時に、魔法の質問キッズの
「子どものやる気を引き出す魔法の質問」大人向けワークを開催。
このプレワーク「未来質問」効果のせいか、

30名定員のところ、即日20名の申込みをいただきました。
みなさん、もう魔法にかかったご様子。
質問のすごさを今さらながらに感じました。

帰り道、ハンドルをにぎりながら、
「よっしゃ~」と一人、おたけびをあげてたのは、もちろん私。
ニタニタ顔のまま、アブナイ顔で運転していました…。

みなさん、本当にありがとうございます。

7月10日、みなさんがよりリラックスして、
質問ワールドで、楽しめるように、自己研鑽します。

今日は吉日、先日、ご縁のあった高専の先生から
先生たちの勉強会8月例会時に、講師として呼んでいただきました。
M先生、ありがとうございます。うれしいです。
先生たちの元気アップのお手伝いになれれば、うれしいです。

天気も、いいし、うれしい6月12日。みなさんに感謝。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(おはなしネットぼんぼん日記)の記事画像
村中李衣さんとの幸せな4日間
ぼんぼん例会で子どものやる気を引き出す魔法の質問
絵本セラピー プレ、ミニミニで体験中。
村中李衣さんとの2日間
エトピリカのブローチ、量産中!!
リサとガスパール&ペネロペ展“音とおはなしコンサート”
同じカテゴリー(おはなしネットぼんぼん日記)の記事
 村中李衣さんとの幸せな4日間 (2014-01-29 08:44)
 ぼんぼん例会で子どものやる気を引き出す魔法の質問 (2013-07-11 18:32)
 絵本セラピー プレ、ミニミニで体験中。 (2012-04-11 13:17)
 村中李衣さんとの2日間 (2010-09-19 18:17)
 エトピリカのブローチ、量産中!! (2010-02-09 04:16)
 リサとガスパール&ペネロペ展“音とおはなしコンサート” (2008-07-27 17:38)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
絵本読みボランティア交流会、盛況・大入り満員!!!
    コメント(0)