さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2008年02月02日

*6年3組・絵本読み2/1*

*6年3組・絵本読み2/1*

  *さよならさんかく*    文・絵・安野光雅 講談社

さよなら さんかく また きて しかく しかくは とうふ とうふは しろい…と続くあそび歌。
大人はだれでも知っていると思うんだけど、なんと6年3組の子は知らなかった。えー、知らないの。
この絵本は、次々とことばが続いていくけれど。あそびで歌っていた時は、こんな感じだった。
さよなら さんかく またきて しかく しかくはとうふ とうふはしろい しろいはうさぎ うさぎははねる はねるはのみ
のみはあかい あかいはほうづき ほうづきはなる なるはへ へはくさい くさいはべんじょ べんじょはながい
ながいはろうか ろうかはすべる すべるはとなりのハゲおやじ
”と、歌ってみても、きょとん…。
こんなたわいもないあそび歌でもリズムにのると何十年たってもわすれないのになぁ。いいのになぁ、そう感じた絵本でした。
 

  *りゅうぐうじょうでさがしものです    文・桂 文我 絵・国松エリカ 童心社

ふねにのったたろきちは、『ギヤマンガラス』という人が水の中に入っていける大きなフラスコを見せてもらう。
そのたろきち、ふなべりからおしっこをしているとガタッとふねがゆれたひょうしに大金がはいったお財布を海に
落としてしまう。そこであのフラスコに入って海の中へ、竜宮城へとたどり着き、うらしまたろうと間違えられたことを
いいことにたくさんごちそうになるが…そこへ本物のたろうが…。
落語絵本です。
 わて、やっぱり関西弁がすきですねん。いいですわー。読んでいて楽しくなりまっせ。いいわー。

  *つながってる! 「いのちのまつり」*    文・草場一壽 絵・平安座 資尚 サンマーク出版

 学校帰りのミズちゃんは「生まれる! 生まれる!」といいながら大急ぎで家へ。
生まれたのは小さなかわいい子犬たち。子犬たちにはなにやらひものようなものが…
お母さんからへその緒のことを教えてもらい、「つながり」の話を聞きます。
その夜、夢の中に出てきた驚きの風景。……ここは、しかけのように大きくひろがるページ一面が圧巻。
数え切れないほど、つながっていく大切なもの、って。

 つながっていく、私の後にはどんな人たちがつながっていんだろう。
私の前にはどんな人たちがつながっていたんだろうか。縄文時代にはどんな人とつながっていたんだろうか。
ふと、そんなことを思いました。
そう、「つながっ て、いるからねって…♪」こんなリズムにのせて…

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(絵本)の記事画像
ちえさんの大人が楽しむ絵本の世界
絵本読み・越境!!!
目指せ、私設図書コーナー!!
*6年3組・絵本読み2/29*
*6年3組・絵本読み2/8&2/15*
*6年3組・絵本読み12/14&12/21*
同じカテゴリー(絵本)の記事
 ちえさんの大人が楽しむ絵本の世界 (2013-10-03 06:16)
 絵本読み・越境!!! (2012-05-18 02:07)
 目指せ、私設図書コーナー!! (2009-01-21 12:00)
 *6年3組・絵本読み2/29* (2008-02-29 12:59)
 *6年3組・絵本読み2/8&2/15* (2008-02-21 17:56)
 *6年3組・絵本読み12/14&12/21* (2007-12-31 07:48)
Posted by shoopy at 16:00│Comments(0)絵本
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
*6年3組・絵本読み2/1*
    コメント(0)