試行錯誤のパン作り
2月12日
息子の中学校の家庭教育学級、保健室の先生を囲んでいろいろとお話を聞きました。
担当だったので、ちょこっとホシノさんとレーズンくん&ジローさんでミニメロンパンを作っていきました。
保健室の先生の話は性の話から不登校、リストカット、携帯の話まで、資料を元にいろいろな
話が出ました。だいたいはわかっていると思っていても、やはり今の日本、都会も地方も
関係なくいろいろな問題が起こっている。子どもたちの自己肯定感のなさとたぶん親自身が
自己肯定感がないので…。そういう私もどうなのか…、
2月12日
ホシノさんでミニトヨ型の甘納豆パンを焼く。このミニトヨ型のサイズは直径8㎝×12.5㎝。
2個セットで
浅井商店から購入。
トヨ型がおもしろい。 このパンは相棒の職場の方へ。
2月13日
チョコベーグルはレーズンくん&ジローさんで。二次発酵不足で小さくなってしまいました。
2月13日
レーズンくんでカンパーニュ。
2月13日
レーズンくん&ジローさんでミニメロンパンは生地をノン卵で作ってみました。
このミニメロンパンは、いつもお世話になっている図書館分室の方たちにお福わけ
ともだちにもお福わけ。
卵なしでいいかもしれない。何度か作ってみよう。
関連記事